脱原発をめざす首長会議

中川智子 宝塚市長が福井地裁の判決に抗議


2015年12月25日

12月24日、福井地裁が関西電力の高浜原発3、4号機の再稼働を認める判決を受け、当会会員である中川智子 宝塚市長が自治体議員とともに抗議声明を発表しました。

声明内容は以下の通りです。

「福井地裁の判断に強く抗議します」(2015年12月24日)

「関西電力高浜原発3・4号機運転差し止めを命じる仮処分決定」に関西電力株式会社が申し立てた異議に対して、また同時に「大飯原発3・4号機運転差し止め仮処分」裁判の市民からの申し立てに対して、本日福井地裁の判断がくだされました。
私と、兵庫県内の超党派自治体議員有志は、かねてより原子力発電所は危険極まりないものと考えておりました。
原発事故が起こらぬ保証はなく、ひとたび過酷事故を起こせば広範囲かつ数世代に放射能被害が及びます。加えて、平常運転に従事する労働者の被曝を防ぐことは出来ず、発電後の放射性廃棄物の処理は困難で具体的な方策は未確定と、原発の問題点をあげればきりがありません。
原発の存在そのものが市民生活に危機的状況をもたらす危険性を内包しており、東電福島第一原発の悲惨な事故がいまだに収束からほど遠い状態である以上、市民のいのちと暮しの安全を守る任務を負った自治体の首長、議員として原発の再稼働は決してあってはならぬものと確信しております。
しかしながら、本日の福井地方裁判所の判断は、原発の再稼働を認めるものでした。
ともに市民が原告となった大飯原発、高浜原発運転差し止め裁判において、昨年5月の判決では「人格権という根源的な権利が極めて広汎に奪われる事態を招く可能性のある原子力発電所の差し止めが認められるのは当然である」とされました。人の命と生活を尊重するこの決定を覆した本日の判断は決して受け入れられるものではありません。
原発の再稼働は事故が起こることを前提に進められております。しかしながら、現在作成中の避難計画は、立地現地でも具体案は立てられず、重大事故時、約7000人の高浜町避難住民を受け入れることになっている宝塚市でも態勢が整っているとは申せません。
もしも原発で事故が起これば、近畿の水がめ琵琶湖が汚染され、被害は想像を絶するほどに広がります。取り返しのつかぬ犠牲に対して、誰も責任を取ることなどできません。
裁判所がいかなる判断をくだそうとも、原発の危険性は変わらず、放射能が人類と共存することはできないという事実も覆りません。
福井地裁の判断に強く抗議し、これからも脱原発社会実現のために努力し、原発に反対していくことを表明いたします。

宝塚市長 中川智子 兵庫県内自治体議員有志

 

報道に関しては以下の通りです。

高浜原発再稼働容認 新基準追認と憤り県内関係者」(2015年12月24日 神戸新聞)

福井・高浜原発:3、4号機再稼働容認 宝塚市長ら12人、福井地裁に抗議 /兵庫」(2015年12月25日 毎日新聞)