脱原発をめざす首長会議

再稼働同意手続きに関する申し入れ書を政府へ提出


2015年02月03日

本日、再稼働同意手続きに関する申し入れ書を政府へ提出しました。

■申し入れ文書
関西広域連合の「申し入れ」の早期実現を求める
原発再稼働の同意手続きと安全協定の締結を少なくとも30キロ圏内の自治体に適用するよう求める
※各タイトルをクリックいただくとご覧いただけます。

再生可能エネルギーに関する勉強会を開催


2014年12月13日に、自治体が進めている再生可能エネルギーについての勉強会を開催しました。
CIMG1955

 

 

 

 

 

(報告する世話人の桜井勝延 南相馬市長)

 

一橋大学の山下準教授からは、一橋大学と朝日新聞による再生可能エネルギーに関する全国自治体調査のご報告を行っていただきました。また、当会より会員自治体に行ったアンケート調査の報告を行うともに、会員自治体からの報告も行われました。

 

報告者は以下の通りです。
※【資料】及び資料タイトルをクリックするとご覧いただけます。
■山下英俊 一橋大学准教授
■桜井勝延 南相馬市長(福島県)
■中島栄  美浦村長(茨城県)【資料
■阿部裕行 多摩市長(東京都)【資料
■政処剛史 宝塚市新エネルギー課課長(兵庫県)【資料
※新エネルギー課のfacebookはコチラから。
■佐藤和雄 首長会議事務局次長(元東京都小金井市長)
資料:「再生可能エネルギー推進に関する調査報告(概要版)
脱原発をめざす首長会議自治体が取り組んでいる再生可能エネルギー推進事業例
脱原発をめざす首長会議自治体が抱えている課題・問題
脱原発首長会議自治体から国への要望

 

掲載記事は以下の通りです。
20141214_asahi
「原発なぜ争点にならぬ 南相馬市長が批判」(2014年12月14日 朝日新聞)

 

当会会員の出席者は以下の通りです。
■新潟県 笹口孝明 元巻町長
■福島県 桜井勝延 南相馬市長
■東京都 阿部裕行 多摩市長
佐藤和雄 元小金井市長(事務局次長)
■千葉県 塩田健  一宮町長代理
■埼玉県 田島公子 元越生町長
■長野県 曽我逸郎 中川村長
■茨城県 宮嶋光昭 元かすみがうら市長
■茨城県 中島栄  美浦村長
■静岡県 三上元  湖西市長
■兵庫県 政処剛史 宝塚市長代理

脱原発のトルコの首長へ応援・連帯メッセージを送りました


2014年08月19日

2014年4月18日、日本の国会ではトルコへの原発輸出を可能にする原子力協定が可決されました。この原発建設予定地である黒海沿岸のシノップ県では、2014年4月の市長選挙で原発反対を掲げて当選したシノップ中央市のバキ・エルギュル市長をはじめ、周辺自治体で原発建設に反対している首長がいます。今回、当会の戦略会議メンバーであるFoEの吉田明子氏が、トルコ訪問時(8月1~9日)に当会からの応援・連帯メッセージをアルフェレク(Erfelek)町のムツァファー・シムセク町長、ゲルゼ (Gerze)町 のオスマン・ベロヴァジクリ町長に手渡して来ました。また、シノップ中央市(Shinop)のバキ・エルギュル市長には現地の方に手紙を預け、渡していただく予定です。

以下、当会よりのメッセージをご覧いただけます。
日本語】【英語】【トルコ語

今回トルコを訪問したFoEの吉田氏が書かれている報告はこちらよりご覧いただけます。また、当会の戦略会議構成団体である原子力資料情報室によるトルコの原発事情についてはこちらよりご覧ください。

140803_Erfelek
(左:アルフェレク町のムツァファー・シムセク町長)
ムツァファー・シムセク町長は「黒海沿岸の町はチェルノブイリの影響を実際に受けていて、がんになる人などが多い。子どもたちのために環境を残すためにも原発には反対。ドイツにも行ったことがあるが、自然エネルギーに移行すべき」と語られていました。
140803_Gerze
(左:ゲルゼ町のオスマン・ベロヴァジクリ町長)
オスマン・ベロヴァジクリ町長は、町のお祭りの中で脱原発シンポジウムを企画された方です。町長は「私の妻もがんをわずらっている、原発には絶対に反対」、「脱原発のために市長としてできることをしたい、例えばトルコの他の首長にサインを呼びかけるようなことがあれば協力する」と語られました。今年からトルコ政府による再生可能エネルギーへの補助金が始まり、2年後には役場前のバザール(市場)の屋根に太陽光発電を設置する計画を持たれています。

<<古い記事へ | 新しい記事へ>>